とある冬の日、突然メーターパネルに「スマアシ停止」との表示が出てました。
「え!?故障??」と心配してしまいますが、安心してください、故障していません。
こちらのエラーが出た場合の、原因と解決方法をまとめました。
番号によって原因が異なるので、表示された場合は数字だけでも覚えておいてください。
目次
「スマアシ停止エラー」とは?
スマートアシスト機能が停止している状態です。
原因はいくつかありますが、メーターパネルにアルファベットと数字が書いてありますので、そちら元に下記より原因をご確認ください。
原因と復帰方法
2E:ブレーキパッドの温度異常
ブレーキパッドが高温になった事が原因です。
正常温度まで下がり、再度エンジンをONにすると復旧します。
5E:フロントソナーの汚れ
雨や雪、氷などがフロントソナー部に付着している事が原因です。
ソナー部を清掃し、原因が解消されると復帰します。
6E・16E:フロントワイパーの速度
フロントワイパーを「高速」で作動させている事が原因です。
原因が解消されると復帰します。
11E:ステレオカメラの視界不良
ステレオカメラが視界不良により前方を認識出来ない事が原因です。
原因が解消されると復帰します。
私の場合もこちらのエラーでしたが、フロントガラスの凍結が原因のようでした。
車内が温まり凍結が解消されたら自動で復旧しました。
12E:カメラ内の温度異常
ステレオカメラ(車両前側)内が高温になった事が原因です。
正常温度まで下がれば復帰します。
14E:スマアシ初期学習
スマートアシスト初期学習中です。
しばらく走行すると学習が完了して復帰します。
15E:リヤソナーの汚れ
雨や雪、氷、汚れなどがリヤソナー部に付着している事が原因です。
ソナー部を清掃し、原因が解消されると復帰します。
コメント