ライズのオプション選び② ETC(ETCとETC2.0どっちを選ぶ?)

当ページのリンクには広告が含まれています。
ライズのオプション選び② ETC(ETCとETC2.0どっちを選ぶ?)

カーナビが決まりましたので、次はETCです。
ETCには、ETCとETC2.0の2種類ありますが、後発サービスであるETC2.0の方が機能は多いです。
その分ETCの本体価格が変わるので、まずはETCとETC2.0のどちらを選ぶか考えてみます。

目次

ETCで出来ること

  • 料金所をノンストップで通過出来る

とても便利な機能です。
一般レーンを使用したとしても所要時間は数分程度の事なのですが、今ではETCなしの車は考えられません。

ETC2.0で出来ること

ETCで出来ることに加えて下記4点が可能です。

  • 一時退出・再進入
  • 圏央道割引
  • 渋滞回避支援
  • 安全運転・災害時支援

一時退出・再進入

道の駅を利用するために高速道路を降り、再度高速道路を利用する際、別途初乗り料金が必要でした。
しかしETC2.0搭載車に関しては、特定の道の駅を利用した場合に限り初乗り料金がかかりません。
つまり、料金的には「高速道路を降りていない」という扱いになります。
道の駅をサービスエリア代わりに利用出来るんですね。

サービス開始当初は全国でたった3箇所しか対応していなかった道の駅も、2022年3月現在で23箇所まで増えました。
しかし、まだまだ少ないです。
自分がよく利用するルート上に該当する道の駅があれば良いですが、対象になる方はそれほど多くはないでしょう。

またサービスエリアと異なり、通行ルート上への表示がないため、自分で事前調査しておく必要があります。(今は表示されるカーナビもあるんでしょうか?)

最大のメリット

このサービスの一番のメリットは、「一般道のガソリンスタンドを利用出来る」事ではないでしょうか。

サービスエリアに併設されているガソリンスタンドは、近隣エリアに比べて価格が高めです。1Lあたり10円程度割高だと仮定すると、30L入れた場合は300円も高くなります。
ETC2.0搭載車が、道の駅利用ついでに一般道のガソリンスタンドを使えば、サービスエリアのガソリンスタンドよりも割安です。

注意点

  • 該当する道の駅を利用する事。
  • 高速道路を降りてから3時間以内に再進入する事。

が適用条件です。
すべての道の駅が対象ではないのでお気をつけください。

圏央道割引

圏央道ではETC2.0にだけ適応する割引があります。
対象区域を利用される方には大きなメリットです。

渋滞回避支援

従来の交通情報システムであるVICSは200km範囲の情報でしたが、ETC2.0は1,000kmのためより広範囲の情報が提供されています。
そのためカーナビと連携させる事で、渋滞に巻き込まれる前に迂回路ルートの把握が可能となります。

安全運転・災害時支援

  • この先渋滞追突注意
  • この先障害物走行注意

といった安全運転に関する情報を教えてくれます。
その他、事故多発地点の注意喚起等もETC2.0だけのサービスです。

ETCとETC2.0どっちを選ぶ?

現在の車は軽自動車のため、出掛けるのは片道100km程度、1日分でも300km程度まででした。
基本的に私しか運転しませんし、高速道路もあまり使用しません。

ですがライズに乗り換えた場合、ある程度の長距離旅行も想定され、私以外の家族が運転する機会も多くなるでしょう。
そのため家族の意見を聞いてみたところ、ETC2.0を希望したのでライズにはETC2.0を導入したいと思います。

カロッツェリアのETC

カロッツェリアのETC2.0は下記の2つです。

ND-ETCS10

¥16,370 (2024/04/13 16:08時点 | 楽天市場調べ)
\スマイルSALE開催中!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

スタンドアローンタイプです。
単体で機能するタイプのためカーナビと連動されません。
ETC2.0のメリットである交通情報や安全運転支援は、音声で通知されます。

ND-ETCS2

¥30,680 (2024/04/20 00:10時点 | 楽天市場調べ)
\スマイルSALE開催中!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ナビ連動タイプです。
ETC2.0のメリットである交通情報や安全運転支援を、カーナビの画面で確認出来ます。

どっちを選ぶ?

元々ナビ連動タイプで考えていたので、「ND-ETCS2」を選びます。
価格差が15,000円ほどあるのですが、他の部分で調整予定です。

ネットで買う場合の注意点

ディーラーや自動車用品店で購入する場合は、取付代金に含まれている事もありますが、ETC車載器には「セットアップ」という手続きが必要になります。

車載区分やナンバー等の情報をETC車載器に登録し、ミスなく料金を徴収するための手続きです。
このセットアップは、ETC車載器を新品で買った、中古で買ったは問わず、ETCを取り付ける際には必ず行わなければなりません。
友人知人から譲り受けた場合や、異なる車に乗り換える際も必要です。

このセットアップは限られた登録店でしか行えず、個人では出来ません。
また、ネットの販売店はセットアップ無しと記載されている事がほとんどです。

個人で取付の際は、下記よりお近くのセットアップ店をお探しください。

GO!ETC ETC総合情報ポータルサイト
セットアップ店検索 全国のETCセットアップ店を検索できます。

費用は店舗により異なりますが、おおよそ3,000円前後が多いです。
私がライズを購入したディーラーでは、2,750円と言われました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次